WordPressのプラグイン紹介です。
今回は管理系ツール「Plugins Garbage Collector」の紹介
お世話になったサイトは以下です。
こちらは、wordpressにプラグインを導入した際にデータベースにテーブルを追加するプラグインの場合往々にしてアンインストールする際にデータベースは元に戻さないことが多いです。
そういった残骸をきれいにしてくれるプラグインです。
操作は簡単で「データベースのスキャン」ボタンを押下すると、入っているプラグインを調査してそのプラグインが使用しているテーブルを検索するようです。
スキャン後使われていないテーブルを削除する操作ができるようになります。
このプラグインは、他プラグインで追加になったテーブルは削除できるのですが、既存のテーブルに対して追加されたレコードは削除できないようです。
「WP テーブルの変更 を検索(ベータ-実験)」という選択があるようですが、ベータということもありスキャンのみで変更はできないようです。
出来るようになることを期待しています。