いちいち画像をアップする際にファイル名を変えてからアップするのが面倒くさい方にはコレ
プラグイン「File Renaming on upload」
画像をアップロードした際に、自動でファイル名を変換してくれるプラグインです。
Web形式ですと日本語のファイル名をアップすると文字化けしてしまうという不便さを解消してくれます。
私はアップ時間をファイル名にするようにしているのですが、アップ時の時間がUTC(世界標準時間)になってしまい、日本時間より9時間前の時間でのファイル名になってしまいます。
それを解消するためにプラグインの一部分を変更します。
対象ファイル:file-renaming-on-upload/classes/Options/Rules/class-datetime-option.php(バージョン 2.3.4)
以下部分にタイムゾーン指定が必要
<変更前>
1 2 3 4 5 | if ( strpos( $structure_rules, '{' . $this->option_id . '}' ) !== false ) { $datetime = \DateTime::createFromFormat( 'U.u', number_format(microtime(true), 6, '.', '')); $format = $datetime->format( $this->get_option( $this->option_datetime_format, 'Y-m-d_H-i-s_u' ) ); $filename_infs['structure']['translation'][ $this->option_id ] = $format; } |
<変更後>
1 2 3 4 5 | if ( strpos( $structure_rules, '{' . $this->option_id . '}' ) !== false ) { $datetime = \DateTime::createFromFormat( 'U.u', number_format(microtime(true), 6, '.', ''))->setTimezone(new \DateTimeZone('Asia/Tokyo')); $format = $datetime->format( $this->get_option( $this->option_datetime_format, 'Y-m-d_H-i-s_u' ) ); $filename_infs['structure']['translation'][ $this->option_id ] = $format; } |
参考URL
WordPressの画像アップロード時のファイル名の命名規則を統一させるためのプラグイン「File Renaming on upload」日本のタイムゾーンに対応させる方法
コメント